本日も好日なり~(^^)/ @kohchannlel

日々是好日(^^)。思ったこと、感じたこと、考えた事をいい加減に綴ってますww♪

つもり

今日は一日朝から動き回っていた感があります。でも今年の課題、「心にゆとりを持つ」ってことをたまに思い出したので、忙しい中でも穏やかに過ごすことが出来ました(^^)。

 

ほんの少しわかって

ほんの少し実践しただけで

なれたつもりになる。

なれたつもりになってしまうと

それ以上探求しようとしなくなる。

 

「つもり」や「慣れ」ってこわいですね(^^)。

 いつまでも謙虚さ、素直さを持ち続けたいと思います。

 

では今日も一日おかげさまでした(^^)。

 

http://instagram.com/p/jXfdp8y0Q4/

福、カモーン(笑)おはよう〜\(^o^)/今週も元気にはりきっていきましょう〜♪

 

 

 

  

 

 

 

 

 

スキレットde一口ぶり大根♪

スキレットde一口ぶり大根♪

材料

  • ぶり(切り身)2枚
  • 大根 幅約10cm
  • しょうが スライス3~4枚
  • ★しょうゆ 大さじ2
  • ★酒    大さじ2
  • みりん   大さじ1
  • だしの基  小さじ1/2
  • 水     150ml
  • 熱湯    200mlくらい
  • サラダ油  大さじ1~2
f:id:kohchannel:20140119173417j:plain

1.大根を1~1.5cm幅で切り、適当にイチョウ切りする。ぶりの切り身は一口サイズに切っておき、しょうがは薄切りにしておく

 f:id:kohchannel:20140119173540j:plain

2.スキレットをプレヒートして油をひき、大根の表面に軽く焦げ目がつけて一旦取りだす。(※間違って両面焼いちゃったww)

f:id:kohchannel:20140119173612j:plain 

3.スキレットをキッチンペーパーで拭き、油を入れぶりを軽く焼く。表面が焦げる程度に焼き、その間にお湯を沸かしておいて、ぶりに焦げ目が付いたら一旦火を止め、上からお湯をかける(臭みを取るため).

f:id:kohchannel:20140119173633j:plain 

4.お湯を捨て、スキレットの水気をペーパーで取ったあと、大根をスキレットに戻し、しょうがと★の材料を入れ沸騰させる。沸騰したら、弱火にして蓋をし10分。

 f:id:kohchannel:20140119173656j:plain

5.大根に火が通って、少し煮詰まってきたら出来上がり(^^)。

 f:id:kohchannel:20140119173733j:plain

(まとめ・感想・反省)

うまい! けど、少し大根が硬かった(笑)。大根は1cmくらいの方がいいかな。逆にぶりは焼いているうちに崩れちゃうからもう少し大きくても良かったかも。次はもう少し簡単に「麺つゆ」でやってみよう!

 

 

しあわせ、とは?

たま~に「毎日楽しそうですね」とか「人生楽しんで幸せそうですね」と言われることがあります。多分facebookの投稿や写真を見られて、そういうイメージがあるのかもしれませんが、多分些細な事にも意外と「楽しい」と思えるし、気分転換やストレス?の発散もうまくいってるかな?なんては思います。

 

今回は「しあわせ」というものを考えてみました。若いころは何かものを買ったり、旅行したりすることでそれを感じてたような気がします。常に変化を求めて行動をし、自分を飽きさせない事に「しあわせ」を感じていたような。「生きがい」って言った方がより近いかもしれません。

最近は「しあわせ」というのは得たり、掴んだりするものではなく、その状態を「感じる」ものだという考えに変わってきたように思います。

 

1.感謝できる事のしあわせ

毎日朝起きて最初にするのが愛犬との散歩です。今の時期は気温が0℃を下回る日もありますが、新鮮な空気の中を胸にいっぱい吸い込んで吐く。清々しい気分になります。そして太陽が昇ってくる。眩しさと温かさを感じ「生かされてる」という感覚が体中を掛け廻ります。富士山と大山・丹沢山系を見ながらの散歩は格別であり、自然に対して、健康に対して、またありとあらゆるものに感謝出来るというのは私にとって大きな「しあわせ」となってるきがします(^^)

 

2.家族がいるしあわせ

両親と同居をし始めて9年目になります。親との同居は「うまくいかない」というのが現代の定説ですが、小さな問題や衝突はあるものの、なんとなくうまくやってます(笑)。お互いみんなが「良い距離感」を保った家族かな?と思いますね♪

私たち家族内では娘が、塾だ!部活だ!と時間が合わなくなり、前のようにみんなで出掛けたり旅行に行ったりする回数は減りましたが、たまに食事がてら居酒屋に行って会話をする、なんてところにもしあわせを感じます(^^)

 

3.人・友達との交流のしあわせ

各学校の恩師、小学校の時のスポーツクラブで一緒だったメンバーや中学や高校の同級生、運動で知り合った仲間、大学時代同じ釜の飯を食った運動部の先輩や後輩、以前勤めていた会社の同僚や後輩、そして新しく知り合いになる方々等・・・・。この方達がいてくれた、携わってくれたおかげで今がある、そこにしあわせを感じ、感謝できます。残念ながら既にこの世を去ってしまった方もいますが、少しでも恩返しができたらなぁと考えています。

また、今後も新しい方との交流を積極的にしていきます。新しい方との交流は今まで気づかなかったいい所、悪いところ、長所や短所等「自分」を発見させてくれる場合も多々あります。気づかせて貰える自体しあわせな事です。そこからまた新たな「自分」を作っていけるのですから(^^)

 

4.仕事をさせてもらってる幸せ

今、仕事をさせてもらってること自体にしあわせを感じます。人間、生きていくには食べていかなくてはなりません。その基になる仕事をさせてもらってるお客さまにはそれ相当、いやそれ以上のサービスを提供し、それをする為に日々努力し自分を磨き続けることはしあわせなことです。

 

5.ヒミツのしあわせ

最後は・・・・・・、ヒミツです(笑)。

 

これは私の「しあわせ」ですので他の方とは違うかもしれません。ひとそれぞれしあわせの定義みたいなものは千差万別です。だからしあわせになるためには?的な情報が世の中にはいっぱいありますが、それを真似にしてしあわせになるならみんなしあわせになってますよね。仕事的には「結婚することがしあわせ」になる方法みたいな事も言いたいのですが、残念ながら結婚してもしあわせと感じている人ばかりではありません。なので、

「○○をしたからしあわせになれます」

「○○を手に入れたからしあわせになりました」

 

なんてものは無いのです。仮にその時はしあわせと思っても長くは続かないでしょう。要は、しあわせは「感じる」ものなので、毎日毎日何かしらに「しあわせ」を感じて過ごしていけたら、それはそれ自体で素晴らしいことですよね。そして人はいつか亡くなります。亡くなる時に「自分はしあわせだった」と確実に言えるよう、悔いを残さないよう、人生の「今」を大切に生きたいと思います。

 

f:id:kohchannel:20140119002022j:plain 

 

一年で最大の感謝DAY ♪

パチンコ屋さんの宣伝文句じゃありませんよ(笑)。今日は47回目の誕生日です(^^)。親に産んでくれて、育ててくれたことを感謝し、またここまで生かして貰った自然に、兄妹姉妹、学校の先生、友達、先輩・後輩、仕事でお世話になったお客さま、知人他全てのかたのおかげでこの日を迎えられた事に感謝いたします♪

 

毎年ですが、母は「私が好きだから炊くのよ(^^)」と言いつつ家族の誕生日にはお赤飯を炊いてくれます。母には「生んでくれてありがとう♪」と言葉で伝えました。父には「育ててくれてありがとう♪」と言いました。

 

http://instagram.com/p/jN-55oS0TU/

毎年ですが、母は家族の誕生日にお赤飯を焚いてくれます*\(^o^)/*

 

facebookやLINE、メール等でたくさんの方から「おめでとう」「HAPPY Birthday♪」のお祝いの言葉を頂きました。感謝、感激雨あられです(^^)。

 

今日の夕飯は私のリクエストのステーキ♪ダッジオーブンの蓋で焼いてみました。もちろん焼き係は私(笑)。

http://instagram.com/p/jOxmGwS0Ug/

まいう〜*\(^o^)/*

 

ケーキも私のリクエスト♪占いはタロット占いが好きですが、スイーツはやっぱりタルット(笑)。この、こうちゃんっていうのはどうなんですかね(^^;)

http://instagram.com/p/jOxsCTy0Um/

嬉しいですす*\(^o^)/*

 

 

名残惜しいですが、こんなHappyな日もあと一時間です(^^)。

 

酔ったついでに思うのが、嬉しくて、有難くて、常日頃「感謝」する心を養うことが一番大切だと思い、また「おかげさまです」といつも言ったり思ったりしてますが、実は頭や心で思っているほど行動にはなっていないとなぁと思ってます。言う・思うは易し、行うは難しです(^^;)。

 

このギャップをどう少しづつ埋めていくか、これからどうやって恩返しをしていくか、がこれからの課題であり、またライフワークになっていくと思います。いいところもあり、また悪いところも多いわたし。あと残りの人生で「自分をどこまで変えることが出来るか?」に挑戦していこう!と強く思った一日でした。

 

【本当の親孝行、人への本当の恩返しってなんですか?】

 

今日も一日おかげさまでした(^^)/

 

 

 

なりたい自分になるためには小さいことの積み重ね

おかげさまでモコお尻、完治いたしました(^^)。ご心配頂きましたみなさま、ありがとうございました♪

http://instagram.com/p/jLUw7Iy0VC/

ご心配頂きまして、ありがとうございました(((o(*▽*)o)))

 

さて、facebookでフォローさせてもらっている「魂を揺さぶる言葉」の今朝のフィードがビビッと心にきましたのでシェアさせてもらいました。要約しますと、

 

幸せになりたいなら、愛されたいなら、人と温かい関係を築きたいなら、毎日毎日、どんな小さなことでもいいから「与える」こと。金銭的な余裕がなくとも、人に「与える」ことが普通になっている人は、感謝の念に満ちていて幸福感に溢れる。人に与えるということは、

  • 祝福
  • 育む
  • 許す
  • 勇気
  • ユーモア
  • 敬意
  • 思いやり
  • 誠実
  • 聞く、聴く
  • 創造性

まさに「抜苦与楽の人を目指して」いる私の具体的実践項目が載っていました。今はぜんぜんですが、「なりたい」や「したい」って思ってるだけじゃなく、小さなことでも積み重ねが大切ですよね。参考にして毎日心がけていこうと思います♪いくつになっても、どんな状態になっても「こうしたい!」「ああなりたい!」が自分の原動力!今日は雪の予報でしたが降らず夕方には雲が多い中夕焼けが見れました♪明日もがんばっていきましょう!

 

【あなたはなりたい自分像がありますか?】

 

http://instagram.com/p/jLw25lS0Xj/

今日の夕焼け(^ー^)ノ

 

 

ナンベンなんです、モコが(^^;)

「何べん言わせれば気が済むんだ~」のナンベンではありません(^^;)。難ある便ですww。


去年の12月23日に「肛門腺破裂」を患う前は、朝んぽの時1回、夕(夜)方1回うんぴをしていた「快腸モコ」でしたが、たぶん発症してから難便になりました。

 

したいのにお尻に違和感があるのか、痛かったのか、散歩に行ってもなかなか出なくなりました。なるべく早く出るようにご飯は早めにあげるようにして、長い散歩をしています。それでも「出ないから」という理由で帰ってくると今度は便秘で体にには良くないのでがんばって2時間歩く時もあります。

 

夜の遅い散歩は女性陣にはさせることは出来ず、帰宅し、まずは私が一杯飲みながら晩御飯食べた後散歩します。せっかくほろ酔いになっても外に出て1時間以上散歩すると醒めます。そして冷めます(笑)。辛いです。寒いです(^^;)。モコに「早くしようよ!」と言って最初の頃はちょっとイラっとしたこともありますが、たぶんモコもしたいのに違和感があって出ない、出せないのを必死に頑張って歩いてるんだ!と思うと同情し、応援する気持ちになります。「モコ、がんばれ♪」と声を掛け、自分も奮い立たせます。ちなみに、当初抗生物質と止血剤を飲み、今は抗生物質だけ飲んでいて、便はその影響か柔らかいです。

 

人間、全て起こる事をどう捉えて、どう考えるか?で気分が決まります♪ 酔いもさめるし、嫌だなと最初思っていたのが、最近は「少し飲んで食べたものをこれで消化させたらそれもよくない?」と思えるようになってきました。単純ですね、私って(笑)。単純ポジティブバカって呼びたいですww。あとは飲み過ぎて、散歩に出て、車に轢かれないか注意をしながら夜散歩をするのが最大の課題です(^^;)。

 

では、今日も一日おかげさまでした(^^)

f:id:kohchannel:20140113224234j:plain

結婚前の心構え

離婚した西川史子、サンジャポで真相語る 「番組内での発言が夫を苦しめていた」 (1/2) : J-CASTニュース

 

たまたま上記の番組を観ました。芸能人って辛い商売だなぁって思うのと同時に、こういう事をTVで言うこと自体どうなんだろう?って思いました。「おもしろいから」「視聴率が上がるから」「話題になるから」等の理由で番組になってるんだろうけど、お相手の人がいるわけだし、そのお相手に人には両親も親族もいる。その人たちの心境を考えるとかなり酷ですよね。まぁそれがTVであり、タレントという職業で一般人じゃない、って言われればそれまでですが。

 

この中で番組の中で西川史子さんは、「今まで『性格の不一致』や『価値観の違い』という理由で離婚される方に対して、そんなので離婚をするのは理解出来ない!と散々言ってきたが、夫婦には言葉では言えない事がたくさんあって、その複雑な言葉で表せないいろいろな事を『性格の不一致』や『価値観の違い』という言葉で表現していたんだと初めて知りました。みなさま、ほんとうにごめんなさい」という内容のことを言っていました。やはり人は「経験」してはじめて分かること、気づくことが多いんですね。

 

あとは、

「『結婚とは、こうあるべきだ』とか、『夫婦とは、こうあるべきだ』と自分で結婚生活のハードルを上げてしまった私は、この4年間ずっと彼を苦しませてしまっていたのかもしれません」

 

「私が至らなかった。嫌われたんでしょう私が。お互いに頑張ろうとしたんですけど傷つけあった」

 

「私、(夫に)バカだなあとか、ダメだなあとか言われるのが夢だったけど、(結婚生活では)それができなかった。最初から合わなかった」

私が悪かった、とは言いつつ本当はそんなこと思って無いように聞こえてしまうのはそういうキャラを作ってるからなのかなぁ、なんて思ったり、まぁ離婚するんだからしょうがないのかもしれないけど、相手に対する思いやりとか優しさっていうのが全く感じられないのはどうしてなのかなぁ、なんてことも思ったりしました。いずれも全くの私の私見ですから勝手に言ってますが(^^;) 

 

西川さんは最終的に「離婚」という決断をしましたが、最初の(結婚)スタートではどうだったんでしょうね。上記の言ってることは全く考えなかったんですかね。では、結婚するときにどういう心構えでいるとうまくいくのでしょうか?全くの自論ですが、考えてみました。まずは、

 

①理想の夫婦や理想の結婚なんてものは無い

と思っていた方がいいですね。だいたい理想の○○なんていうものは当人(達)が感じたり言ったりするものでは無く、他人から見た印象ですよね。「あーいう夫婦いいよね」とか「あーいう結婚がしたい」とかは願望に過ぎません。実際の夫婦は常に生活を共にしていく共同体ですから、お互いの思いも感情もあるわけで、その中で自分達が作っていくものだと思うです。結婚はゴールでなくスタート!二人三脚でお互いが人生を歩んでいくもの。だから「普通はこうだ」とか「こうあるべき」では無く、「俺はこう思う」「私はそうじゃないと思う」というところから「じゃぁどうしようか?」と、とことん話し合い、お互いが納得するようなやり方で進んでいく。それが夫婦、家族ってものだと思います。まさに「理想と現実は違う」(笑)。そんな幻想ははじめから持たない方が良いんです(^^)。

 

②実は合わない同士がくっつく

「夫婦は2種類ある。前世で親子や兄妹、もしくは非常に近しい関係にあった者同士がこの世で結婚した夫婦と、以前は戦であれば敵同士、商売であれば商売敵のような敵対する夫婦とがある」と、以前知り合いから教えてもらったことがあります。前者であれば当然うまくいくでしょうし、後者では仲が良くなく喧嘩や諍いが多いのことでしょう。でも、後者パターン夫婦の方が圧倒的に多いらしく、そんな二人がくっつくことによってお互いの業の果し合いをしているんだとか。だから嫌なことがあっても分かれちゃいけない!という戒めなのかもしれませんが、実際そんな夫婦が我慢できずに分かれてしまうケースも多いんですかね。

実際うちの場合ですが、わたしと奥さんとは性格も趣味も価値観もぜんぜん違います(笑)。まぁそこに惹かれて最終的に結婚したようなものですから「合わない」なんていうのは当り前なんです。ただ、そうは言ってもその「合わない」ところが一時期どうしても我慢が出来ず、私が奥さんの考え方を変えようとした時期もあります。が、人の考えを変える、なんて出来ないんですね。諦めて私自身を変える努力をしました(笑)。夫婦ってそうやってぶつかったり、各々我慢したり、勉強したり、成長したりするのが夫婦のいいところだと思うんですね。

 

③お互い思っている事を素直に打ち明けられる

これは①にも出てきましたが、自分たち(二人もしくは家族)の人生です。航海している中で穏やかに船が進んでいる時は何も考えず、お互い何をしていていいでしょう。ただ一変、嵐が来たり船に異常をきたす時がもしあったとしたら、まずは船だったら船長と航海士、とことん今後どうするか?問題をどうクリアしていくか?等、じっくり話し合う事が必要です。でも、いざそういう時に話合うって言っても、実はこれって結構難しいんです。お互いが「心を開き、本当にどう思ってるか?」を素直に出来る夫婦はいいですが、なかなか「本心」を相手に「言葉を使って表現する」というのはある程度訓練も必要なんですね。いきなりは出来ません。いざやってみると、感情ばかり相手にぶつけるだけの言い争いになっちゃったり、相手の欠点をただ論うだけの言い合いになっちゃったりします。だから、出来るだけ早いうちに夫婦(もしくは交際している間、もしくは結婚前)でも相手に「私、こう思ってるんだぁ」的な話し合いは出来れば多く重ねた方が良いんです。そうすることによって相手の本心が分かり、本心が分かると相手を「尊敬」したりすることも出来ます。夫婦であっても「距離」が近過ぎると「夫はこうするべきだ」「妻はこうだ」的な傲慢さが出ますからね。

 

 

人ってほんと「経験」で自分の眼鏡の色(ものさし)が変わりますよね。今回はご本人には申し訳ありませんが、「西川史子さんの離婚から学ぶ。結婚前の心構え」の勉強をさせてもらいました。明日は我が身(^^;)。そう思って反面教師とさせてもらいますww。

http://instagram.com/p/jDA7pvy0Wz/

「スキーの日」なので今夜はすき焼きにする?ww。おはよう〜\(^o^)/